カテゴリ:SHOES > 4.黒タッセルローファー

Evernote Camera Roll 20141204 114159.jpg
Evernote Camera Roll 20141204 114206.jpg

Evernote Camera Roll 20141204 114221.jpg
Evernote Camera Roll 20141204 114228.jpg
Evernote Camera Roll 20141204 114236.jpg

この前のコバ処理を飛ばしましたが何度かやり直ししてまあまあ納得できる仕上がりになりました。
既成のエドワードグリーンもコバの質がかなり落ちてますので丁寧に仕上げたいところです。
ほぼ完成に近くなっています。
Evernote Camera Roll 20141113 081951.jpg

Evernote Camera Roll 20141113 082006.jpg
向かって右の方がトウの角が出ていますね。左の方が甘い。
今までよりはシャープに見えます。
次回修正です。
Evernote Camera Roll 20141113 082113.jpg
 前回苦戦していたギザウィールです。
今回は目付けコテを使いひとつひとつキッチリつけました。もっと均一にしたいのですが今回は出し抜いの糸が太すぎて邪魔していました。
 あとは底面のエッジをキッチリ出して、すくい縫いの位置をもっとギリギリにしてアッパーの浮きを無くしたらコバ幅がもっと細くできそうです。

 色々な行程が連鎖しているので一つ良くするには前工程での改善が必要になってきます。

Evernote Camera Roll 20141113 082717.jpg
気持ち悪いくらいに踏まずがえぐれてます。ローファーではやりすぎな気がしますが履いた時にドレッシーには見えると思います。

Evernote Camera Roll 20141113 082844.jpg
踵からヒールにかけてラインを繋げます。
踵もエッジの出し方が甘いためラインが崩れています。次回の課題です。

Evernote Camera Roll 20141113 083111.jpg
Evernote Camera Roll 20141113 083122.jpg
靴はやはり横からのフォルムがかっこいいですね。

 買うのと作るのでは別物で本当に細かい所まで気になってきます。4足目ですが改善したら今度は別の箇所が気になると言った具合でキリがありません。

 決して面倒というわけでは無く次はもっとこうしよう、あーしようと飽きない理由でもありそうです。

 そして次やれば確実に良くなるのもわかっているのでやめられません。

次こそは紐履に進もうと思っていましたが改善点が多いのでもう一度ローファーを作りたくなってきました。

 






下ハチと言われるやり方で進めましたが鉢巻ではなく、一枚乗せて平になるように削りました。
でも、やっぱり次からはハチマキが要る!
Evernote Camera Roll 20141104 091203.jpg
左右の大きさが違うのはこれから削って調整します。

今回はバランス考えずにウエストをめいいっぱい絞って見ました。手でやるからこそのディテールですね。
写真だとわかりにくいですが
ベベルドウエストになります。

ヒールトップはビブラムを加工したパーツです。ビブラムの堅牢性を生かす様よう踵部分だけくっつけただけです。
このパーツ高機能でほとんど減りませんが今度の交換はここだけ変えれば良いです。

Evernote Camera Roll 20141105 102507.jpg
包丁でラフで削り形を整えて行きます。(左)
今回はピッチドヒール。
踵の丸みとヒールの縦のラインを繋げるにはピッチドにする方が自然だと思います。
既製品でこれをやるとわざとらしいですが今回はソールと踵の境目が出来るだけ隙間なくやっているおかげです。

Evernote Camera Roll 20141105 102819.jpg
ラフであげたあとは秘密兵器 電動サンダーの出番です。
通常はキヤスリや紙ヤスリでととのえて行きますがサンダーだと一気に仕上げまで持っていけます。
Evernote Camera Roll 20141105 103033.jpg
で、できたのがこのソール。ヒールも小さくまとまりました。
この後はいよいよコテなどの仕上げ段階に入って行きます。


Evernote Camera Roll 20141104 090702.jpg
溝起こしがまあまあ出来るようになってきた!コツは最初浅く包丁を入れて二回目で深くいれる。やり直しが効かない行程だから丁寧に、丁寧に、、

Evernote Snapshot 20141101 224156.jpg
その後の出し抜い。
手縫いは機械的に一針づつ全く同じ手順動作でいかないとすぐ乱れる。

「作業メモ」
下糸を左から通す。糸は下方に
上糸を外側に通す。上糸は外側に引く。

Evernote Camera Roll 20141017 065408.jpg
先芯の接着。裏革、芯、表革と重ねて行く毎にラストの形状がぼやけていきます。その都度削ったり叩いたりこすったりでなるべくラストの形状に近くなる様に作業を進めます。

Evernote Camera Roll 20141017 065643.jpg
吊り込み終わり!前回の反省からトウに角を持たせました。
なかなかシャープになったと思います。

Evernote Camera Roll 20141017 065850.jpg
ウエストはかなり絞ってます。この後はウェルトテープを縫い付けて行きますがここで一手間。

より繊細さを狙って既成は3mmですが手で漉いて2mmにします。

Evernote Camera Roll 20141017 065633.jpg

↑このページのトップヘ